診療科のご案内
麻酔科医は、周術期の患者さんの全身状態の管理を行います。
麻酔を行うことで、体の負担になる痛みを和らげます。あま市民病院では、専門の麻酔科医が、手術の進行や患者さんの状態を総合的に判断して麻酔の量を調整します。
また、手術中の痛みを減らすことは、手術後の回復にも影響があるといわれています。手術中はもちろん、手術後の痛みもコントロールをし、患者様ができるだけ早く日常の生活に戻れるよう手助けを行います。
麻酔件数実績
(件)
| 麻酔種類 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 
| 全身麻酔 | 139 | 535 | 547 | 
| 脊椎麻酔 | 62 | 105 | 96 | 
| 硬膜外麻酔 | 0 | 1 | 8 | 
| 伝達麻酔 | 11 | 8 | 4 | 
| 局所麻酔 | 7 | 19 | 43 | 
| その他麻酔 | 125 | 46 | 6 | 
| 合計 | 344 | 714 | 704 |